鬼滅の刃の映画特典第二弾はいつまで?確実に手に入れるには?

[追記] 12月8日、入場者特典第3弾の内容が発表されました!第3弾に関する記事はこちらになります。

あわせて読みたい

[追記] 12月22日、入場者特典第4弾の内容が発表されました!第4弾に関する記事はこちらになります。 [sitecard subtitle=あわせて読みたい url=https://nokiblog.work/anime-[…]


以下、第2弾の記事です。

劇場版、鬼滅の刃「無限列車編」の入場者特典第2弾が発表されました。

特典内容は「ufotable描き下ろしA5イラストカード 弐」で、絵柄は劇場版後編の煉獄杏寿郎と、猗窩座 (あかざ)となっています!

全国の鬼滅の刃公開映画館にて11月28日(土)から先着100万枚配布となっていますが、前回の第一弾より50万枚少ないという事もあり、今回は「鬼滅の刃の映画特典第二弾はいつまで?確実に手に入れるには?」と題して記載していきます!

劇場版、鬼滅の刃の入場特典はいつから?隔週で変わる?

今回発表の第二弾は11月28日(土)からの配布となっています。

今回の特典は「第二弾」となっていますが、鬼滅の刃の映画入場特典は好評であることもあり、隔週で変わる事が公式で発表されています。

特典配布スケジュール

  • 第1弾:11月14日(土)から「ufotable描き下ろしA5イラストカード 壱」※終了
  • 第2弾:11月28日(土)から「ufotable描き下ろしA5イラストカード 弐」
  • 第3弾:12月12日(土)から
  • 第4弾:12月26日(土)から

今後の入場者特典の内容に関しては配布当週の火曜日に劇場版公式HPにて発表されます

劇場版、鬼滅の刃の入場特典第二弾はいつまで?

第2弾の配布枚数は先着で全国100万枚となっていますので、配布終了がいつなのか気になりますよね。

前回11月14日から配布の第1弾は好評で、早い映画館では配布初日にて終了している所もあり、平均で5日目には配布が終わっていたという情報もあります。

都内より、地方の映画館の方が「鬼滅の刃」の上映劇場の数も少なく、また配布される枚数も少ないため早くなくなりやすいという情報もありました。しかし、都内でも場所によって早い段階でなくなっている場合もあったようですが、上映される複数の映画館があるため比較的まだ手に入りやすい状態であったとも考えられます。

今回の第二弾は前回よりも配布枚数が50万枚少なくなっています。前回よりも映画の観覧者数は少なくなっている傾向にあるともいえますが、鬼滅のファンの方は今回の特典も確実に手に入れたいと考えている方も多いと思います。

以上をふまえ今回も、配布終了は第一弾と同じ傾向であるかもしれません。

鬼滅の刃の入場特典第二弾を確実に手に入れるには?

今回も早い段階で配布終了となる可能性がある鬼滅の刃入場特典ですが、やはり配布開始当日(11月28日)に映画館へ訪れることが一番確実といえます。

映画館によってはチケットの予約が可能の場合もあります。

たとえば、イオンシネマですと、

11/28日(土)のチケットは11/25(水)0:00よりe席リザーブにて販売開始(一部劇場を除く)

と、イオンシネマ公式サイトにてアナウンスされています。

イオンシネマ イーリザーブ公式サイト

その他、チケットの先行販売方法はそれぞれの映画館で違いますが、多くの映画館が当日より前に先行販売をおこなっていますので、事前にチケットを購入するのがおススメです。

事前で当日チケットを購入できない場合は?

事前予約などで特典配布当日のチケットを購入できなかったとしても、当日の朝から各映画館でチケットの当日販売分が販売される場合が多いですので、当日朝から映画館に並ぶというファンの方も多くいます。

当日でも一番最初の上映会が人気ですので、やはり映画館会場前に映画館に行く、というのが一番確実だと思われます。

特典配布開始の当日に行けない場合は?

特典配布日に行くのが一番よいとは思いますが、当日いけないという場合もあるかと思います。

そのさい、第一弾の特典配布期間を参考にすると、配布開始から5日以内が良いと思われます。また行く前に映画館に「まだ特典配布はされているのか」を確認した方がよいかもしれません。

まとめ

  • 劇場版鬼滅の刃の入場特典第二弾は11月28日(土)から配布開始
  • 第一弾を参考にすると、配布開始から当日~5日以内に配布終了となる映画館が多い
  • 配布当日の先行販売チケットを事前購入するのがおススメ!

いかがでしたでしょうか?映画公開から日にちはたちますが、まだまだ人気の劇場版鬼滅の刃ですので、特典が欲しい!という方も多いようです。

また、第3弾、第4弾と控えていますので今後の特典内容にも注目したいですね!

それではここまでご覧いただきありがとうございました!

あわせて読みたい

鬼滅の刃の映画「無限列車編」が大ヒットする中、「聖地」とファンから呼ばれる、作品にゆかりのある実際の名所やスポットがいくつか出ています。 鬼滅の刃では、主人公の名前と同じ「竈門」(かまど)の名が付く神社に話題があつまっています。 […]

あわせて読みたい

鬼滅の刃のアニメで使用されている特徴的な毛筆フォントをご存知でしょうか? こちらは鹿児島県の「昭和書体」が作成しており、アニメ鬼滅の刃で使用されているフォントは「闘龍書体」「陽炎書体」「黒龍書体」の3種類です。 2020年10月[…]

 

あなたにおすすめ