鬼滅の刃のアニメで使用されている特徴的な毛筆フォントをご存知
こちらは鹿児島県の「昭和書体」が作成しており、アニメ鬼滅の刃で使用されているフォントは「闘龍書体」「陽炎書体」「黒龍書体」の3種類です。
2020年10月に「昭和書体」が地元である鹿児島県さつま町の市役所に、この鬼滅の刃で使用されたフォントを含む全書体を寄贈し、22日から同町に出生届を提出した人を対象に赤ちゃんの名前を「闘龍書体」など3種から選べるフォントで書かれた「命名書」を寄贈することが話題になりました。
さつま町市役所では今後さまざまなサービスに昭和書体のフォントを使用していきたいとしています。
また、最近ではNHKの番組「逆転人生」など、メディアでの特集も多い話題の昭和書体の鬼滅の刃フォントについて、今回は「鬼滅の刃のフォントが使える昭和書体、セールや無料も?」と題して記載していきます!
鬼滅の刃のフォントはどこで販売している?価格は?
昭和書体のフォントは
- モリサワ「MORISAWA PASSPORT」5書体
- フォントワークス「LETS」20書体
- 「昭和書体LETS」(単独ブランド)
などで販売されています。
しかし、現在「昭和書体」から「鬼セット」と題し、アニメ鬼滅の刃で使用されたフォントから「闘龍書体」と「陽炎書体」をセットにて3,300円という破格で販売されています。本来の87%オフという事ですので、とても信じられない価格設定です。
これは、「コロナで制作困難なアニメ・漫画業界を応援」という趣旨で昭和書体の好意により、当初の予定よりも期間を延長して低価格で販売されています。昭和書体が素晴らしい企業であることが伝わりますね。
ちなみに、こちらは個人でも購入可能ということです。
販売している公式サイトはこちらです。
鬼滅の刃のフォントは無料で使える?
昭和書体の公式サイトにて、「お試し版」という形で無料でフォントをダウンロード可能です。
こちらはあくまで「お試し版」ですので、使える文字は教育漢字1006字のみとなり、商用利用はクレジット表記が必須となります。しかし、かなりのフォントを無料で使用可能になりますので、必ず公式サイトにある一般商用利用、使用許諾条件を守り利用しましょう!
鬼滅フォントは漫画やロゴで使用できる?
フォントの使用条件は日々変わるものですが、現在、昭和書体のフォントの使用条件には
印刷物など一般的な商用利用は可能と表記されています。
またロゴでの使用についても可能とされていますが以下の注意事項があります。
ロゴは商標登録OKですが、他のユーザーが弊社商品を使いロゴを制作した場合のそれらに対するフォントのタイプフェイスおよびプログラムの独占使用権は主張できません。
また、「お試し版」での商用利用は別途利用条件が設定されていますので必ず公式サイトの利用条件を確認しましょう。
鬼滅フォントはふるさと納税の返礼品にも!
昭和書体の地元である、さつま町のふるさと納税の返礼品に昭和書体のフォントが加わったことも話題になりました。
特産品フォントが返礼品になるのは全国初ということで、注目をあつめています。返礼品のフォントは「闘龍」「陽炎」と全書体セットの3種類です。
この話題には、SNS上でも
- あの字すごくカッコ良かった!
- 正直言ってめちゃくちゃ欲しい。
- 2万円の寄付で1書体なら今年の寄付先の1つにしてもいいかもと思う
といった好反応が多くありました!
昭和書体は親子3代で経営する会社
昭和書体は、書家の綱紀栄泉(つなのりえいせん)さん(祖父の坂口綱紀さん)の書く文字を、息子であり取締役会長の坂口茂樹さんがフォント化、そして孫にあたる代表取締役を務める坂口太樹さんが主に営業をしているという会社です。
もともと、看板屋として文字を書いてきた栄泉さんのすばらしい毛筆を残していきたいという思いからフォント化を進めたという事ですが、現在は毛筆だけで64書体もあるという事ですので、それだけの毛筆を扱うフォント会社はめずらしいのではないでしょうか?
また、毛筆フォントを使用した事がある方なら経験があると思いますが、ゴシック体など一般的なフォントよりも、他社の毛筆フォントは収録文字数が少なく、使いたい漢字が無く困ったという事が以前は多かったのですが、栄泉さんの書いた文字をフォント化している昭和書体は1書体に約7000文字あり、JIS(日本産業標準調査会)第2水準までの漢字を収録しているというのも大きな特徴です。
試作中の文字です、フォントとして世に出る事はないかもしれません。
出来上がったフォントだけではなく、こういった動画も記録に残していこうと思います。#昭和書体制作風景 pic.twitter.com/yGPnTpPoA0
— 株式会社昭和書体 毛筆フォント (@showa_shotai) January 27, 2021
まとめ
- 昭和書体のアニメ鬼滅の刃で使用されたフォントは「闘龍書体」「陽炎書体」「黒龍書体」
- 現在、昭和書体公式サイトにて「鬼セット3,300円(税込)」という破格のお値段で「闘龍」「陽炎」が販売されています。
- 昭和書体公式サイトにて無料の「お試し版」フォントもダウンロード可能ですが、使用条件を必ず確認しましょう。
以上、今回は「鬼滅の刃のフォントが使える昭和書体、セールや無料も?」と題して記載してきましたがいかがでしたでしょうか?
無料のお試し版もありますが、文字数制限もありますので、現在とても破格のお値段で鬼滅の刃フォントのセット販売が行われていますので鬼滅フォントを利用したい場合等はこちらを購入されるのがおすすめです!
それではここまでご覧いただきありがとうございました!